自分流!DTMによるライブ音源作成!

自分のやっているバンド「PSYDOLL」のライブ用音源作成について、と、PSYDOLLに関すること。

キックの作成

さて、ペンディングになっていたキックトラックの作成について、書こうと思う。

打ち込み音源でも、特にエレクトロ系などでは、低域の響きを重視し、アタックを出さないキック音が多いように思う。つまり、音としてはっきり認識することは難しいが、腹にくる感じの、そういうキック音。

私の場合は、そういうキック音があまり好きではないのと、歪ギターが盛大に入る中でキックによるビートもはっきり聴かせたいため、キック音は、アタックを明確に出す方向で作成している。アタック+低域、という感じだ。

ところで、キック音を含めドラム、パーカッション系の音は、Native Instruments 社のBattery (現在はVer 4)を使用している。どうしてこれを選んだか、については、もうずいぶん前のことなのですっかり忘れてしまったが、現状では何ら不満がないので、特に他のプラグインに手を出そうとも思わない。

肝心の音源であるが、上記Battery 4 は膨大なライブラリが同梱されていて、それらから選ぶことも可能であるが、主には、ハードウェア機材であるKORG 社のTR-Rack からサンプリングした音源を用いている。

TR-Rack のドラム音源は、当時の他のハードウェア機材のドラム音源と比べて音の荒れ具合が絶妙であり、私としてはほぼ一目惚れの状態でこの機材を購入したのであった。

キックの生音は、こんな感じである。

Kick (No Effect)

このままでは、ギターや他の音も足したときにアタックがおそらく前に出てこないし、低域も不足している。なので、まず、低域の増強を図る。ここでは、UAD-2VOG(Voice Of God) というレゾナンス系のプラグインを用いる。こんな感じである。

Kick (VOG)

低域がかなり増強されいることが分かると思う。

これではアタックが出ないのと、超低域が野放しになっているのが気になるので、EQ処理する。EQ のプラグインは、ここでは上記UAD-2 のプラグインの一つであるNeve 1081 を使用している。

これで、超低域を絞ると共に、キックのアタックのあたりのゲインを上げる。だいたい2kHz~3kHz の間くらいだと思っている。また、キックの低音成分を若干持ち上げる。50Hz~60Hz あたり、500Hz~600Hz あたり。こんな感じになる。

Kick (VOG + EQ)

これで、2MIX 段階でのキックの音作りは、いちおう、終了である。

Kick (VOG + EQ) 時の画面はこんな感じ。

f:id:PSYDOLL:20190421044347p:plain

キックのアタックは、最後のマスタリング課程において、他の音とも兼ね合いを見ながら、さらに増強されることになる。

次はスネア編。

 

 

NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ/KOMPLETE 12

NATIVE INSTRUMENTS ネイティブインストゥルメンツ/KOMPLETE 12